公開日:2021.05.06 更新日:2021.05.06
【2021年5月】気になるコロナ抜け毛についてのアンケート調査
新型コロナウイルス感染拡大により、私たちの生活様式は大きく変わりつつあります。生活様式の変化によって「抜け毛が増えた」「薄毛が気になる」という方が増加しているようです。 コロナ渦においては、抜け毛のトラブルは誰にでも起こり得る現象だと言えるでしょう。今回は、20~60代の男女に「2020年の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言から現在まで、薄毛・抜け毛が進行したように感じますか?」というアンケートを実施しました。 その結果を見ながら、コロナ禍に抜け毛や薄毛になってしまう原因と対処法を解説します。
Contents
コロナ禍による生活の変化で薄毛・抜け毛が進行する?
20~60代の男女に「2020年の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言から現在まで、薄毛・抜け毛が進行したように感じますか?」というアンケートを実施したところ、さまざまな意見やエピソードが寄せられました。ここでは、アンケート結果を見ながら、コロナ禍の抜け毛事情を考察していきましょう。
コロナ禍をきっかけに薄毛・抜け毛がひどくなった
コロナ禍をきっかけに薄毛、抜け毛がひどくなってしまった人は、生活の変化によるストレスが大きな原因だと推測されます。 会社が倒産した、仕事が減ったなど、経済的な不安も影響しているようです。 家族と長い時間過ごすことで、小さな衝突が増えてしまったという女性の中には、髪が長いと毛が切れてしまうので、ショートカットにしたという回答もありました。 抜け毛だけでなく白髪も増えたという回答も多く寄せられています。コロナ禍をきっかけに薄毛・抜け毛が気になり始めた
いつも自宅にいると、鏡を見る機会が多くなります。 コロナ禍をきっかけに薄毛・抜け毛が気になるのは、おうち時間の長さも原因だと推測できるでしょう。 抜け毛が目につきやすい環境も原因のひとつです。 排水溝の抜け毛を見つけてしまった男性は、いつもは気にならないのに神経質になったと回答しています。コロナ禍前後で状態に変化はない
状態に変化がないと答えた方は、前から抜け毛が気になっていた人に多く見られました。 40〜50代の男女が多く、年齢的な問題で前から薄毛や抜け毛が気になっていたと回答しています。 新型コロナウイルスに感染すると、後遺症で髪が抜けてしまうという説があります。自分はまだ抜け毛は気にしていないけれど「後遺症で髪が抜けたら怖い」という意見もありました。”コロナ抜け毛”になってしまう原因
コロナ抜け毛には、ストレスや血行不良などさまざまな原因があるようです。 それぞれ解説していきます。運動不足
家にいる時間が長くなると、運動不足が原因で頭皮が血行不良を起こします。 髪の根元に栄養が届かず、髪が途中で抜けてしまうのです。 頭皮は心臓から離れた場所にあり、血流が滞ると1番最初に影響が出ます。 頭頂部からの薄毛が気になり始めたら、運動不足が原因だと考えましょう。外出自粛のストレス
外出自粛になって、生活習慣が大きく乱れてしまった人も多いのではないでしょうか。 外出ができない状態だと、息抜きができずストレスが発散できません。 行動が制限されるストレスは、心だけでなく体に大きな悪影響を及ぼします。 自律神経やホルモンバランスが大きく崩れ、抜け毛の原因になってしまうのです。睡眠バランスの乱れ
好きな時間に仕事ができるようになると、ついつい夜更かしをしてしまうという方も多いのではないでしょうか。 昼夜が逆転し睡眠バランスが乱れると、抜け毛の原因になってしまいます。 睡眠時間が短いと、副交感神経よりも交感神経が優位になり、血管が収縮して毛根に影響が出てしまうのです。 睡眠時間が短い人は、しっかり睡眠を取っている人に比べ抜け毛が増えやすくなります。 特に5時間以上睡眠が取れない方は、注意が必要でしょう。シャンプーの回数の減少
外出自粛になり、毎日シャンプーをしなくなった方もいるかもしれません。 外出をしなくても、髪や頭皮は気づかないうちに皮脂やホコリで汚れがたまります。 毛穴に汚れが詰まると、発毛を邪魔するだけでなく、血行不良を引き起こして薄毛を助長してしまうのです。 毎日のシャンプーをストップしてしまうと、頭皮環境が悪くなります。 頭皮を清潔に保つことも薄毛対策に必要です。withコロナ生活での薄毛・抜け毛の対処法
薄毛・抜け毛を改善するには、規則正しい生活と軽めの運動がおすすめ。 ここでは、withコロナ生活の中でもできる対処法を解説します。適度な運動をする
抜け毛を改善するには、適度な運動が必要です。 自宅の近くをウォーキングするなど、有酸素運動をしましょう。 運動不足だからといって、急にハードな運動をすると無酸素状態になり、かえって毛根にダメージを与えてしまいます。 軽めのストレッチなら、外出をしなくてもスキマ時間に気軽に行えるのでおすすめです。良質なタンパク質を食べる
タンパク質は、髪を構成する成分のひとつである「ケラチン」を含んでいます。 良質なタンパク質を食事に取り入れ、バランスの良い食生活を心がけましょう。 手軽にタンパク質を取り入れたいのなら、コンビニで買えるサラダチキンがおすすめです。 いろいろな味があるので、毎日楽しみながら良質なタンパク質を摂取しましょう。6時間以上睡眠をとる
抜け毛を改善するには、6時間以上の睡眠が必要です。 髪は、夜22時〜2時に分泌する成長ホルモンから作られます。 昼夜逆転してしまっているという方は、朝起きて夜眠る、朝型の生活をできるだけ心がけましょう。 髪は身体のパーツの中でもエネルギー供給の優先度が低く、睡眠不足になるとすぐに影響が出ます。 睡眠サイクルを整え、規則正しい生活を送ることが大切です。頭皮を清潔に保つ
抜け毛が気になる方は、毎日シャンプーをしましょう。 頭皮を清潔に保つことで毛根の詰まりが取れ、抜け毛を改善できます。 時間に余裕があるのなら、湯シャンをするのがおすすめです。 じっくり地肌を洗うことでマッサージ効果があり、頭皮の血流も同時に改善できます。コラム
- 脂漏性脱毛症になったらどうする?原因と対策を徹底解説
- 毎日シャンプーをしているのに、頭皮のかゆみやべたつき、抜け毛が気になる方もいるのではないでしょうか。頭皮がべたつき、毛髪が抜ける原因の一つに脂漏性脱毛症がありま
- 髪の毛の玉結びって悪い影響あるの?仕組みや原因、対策方法を解説
- 髪の毛の玉結びとは、髪の毛が結び目をつくる現象のことです。「髪が絡まっているけど、これって玉結びのせい?」「玉結びを防ぐ方法を知りたい」と感じている方も多いので
- 薄毛の女性に似合う髪型は?薄毛を目立たなくするポイントやおすすめのヘアスタイルを解説
- 薄毛は男性だけのお悩みではありません。女性でも薄毛に悩む方は一定数います。「どうにかしてカバーしたい」と髪型を試行錯誤されている方もいるでしょう。前髪が薄い、分