公開日:2021.04.07 更新日:2021.04.07
白髪の原因と対策について解説
白髪が生えると実年齢よりも老けて見えてしまうため、できれば白髪を防いでいつまでも若々しい見た目をキープしたいものです。加齢とともに増えていくイメージがある白髪ですが、実は白髪の原因は加齢以外にもあることをご存知でしょうか。
今回は、白髪がどうして生える解説していきます。白髪の原因を知って、ご自分にあった正しい白髪対策をしましょう。
Contents
白髪が生えてくるメカニズムとは?
まずは、白髪が生えてしまうメカニズムについて見ていきましょう。 実は私たちの髪の毛はもともと白く、毛髪が頭皮のなかで成長するときに「メラニン色素」といわれる成分によって黒く色付けされています。
このメラニン色素の量により髪の毛の色は変わり、メラニン色素が少ないと白髪になってしまうのです。 髪の毛に含まれるメラニン色素が少なくなってしまうのは、メラニン色素を生成する「メラノサイト」と呼ばれる細胞の働きが低下することが原因です。さまざまな要因でメラノサイトが正常に働かなくなることで、白髪は生えてしまいます。
白髪が黒髪に戻ることはある?
「1度白髪が生えると、白髪はどんどん増えていく」 「1度白髪が生えた毛根から黒い髪は生えない」 白髪について調べるときに、上記のようなうわさを目にしたことがある人は多いかと思います。非常に有名な話ですが、実はこの情報は正しいものではありません。 ストレスや病気などで血行不良となった場合、一時的にメラノサイトの働きが抑えられて白髪が生えることはあります。
しかし、血行や生活習慣の改善により、1度白髪が生えた毛根から黒髪が生えることは珍しくはありません。 つまり、たとえ1度白髪が生えてしまっても、正しく対策を取ることで次に生える髪の毛を黒色に戻すことは可能なのです。[注1]白髪が生えてしまうのはショックなことですが、諦めずに適切な対策法を実践して黒髪に戻していきましょう。
白髪が生える原因
そもそも、どうしてメラノサイトの働きが低下して白髪が生えてしまうのでしょうか。ここからは、白髪が生えてしまう原因について4つ解説します。
1.ストレスと不規則な生活習慣
白髪の原因にはさまざまなものがありますが、その中でも最大の要因だと言われているのが「ストレス」です。「苦労すると白髪が多くなる」と昔から言われているように、ストレスが増えると白髪は増えてしまいます。
ストレスは体の細胞を傷つけてしまう活性酸素を増やし、毛細血管を収縮させて体の血行を悪くしてしまいます。その結果メラノサイトに十分な栄養が行き渡らなくなり、白髪が生えてしまうのです。
さらに、過度な紫外線や睡眠不足のような生活習慣の乱れも、メラノサイトの働きを阻害して白髪を増やしてしまう可能性があります。ストレスで生活習慣が乱れてしまっているときは、とくに白髪の発生に注意が必要です。
2.栄養不足
メラノサイトに限りませんが、私たちの細胞が正常に働くためには、十分な栄養素が欠かせません。したがって、不規則な食生活で栄養素が不足すると、メラノサイトが十分に働かず白髪になってしまいます。
とくに重要な栄養素は、タンパク質やミネラル、ビタミンです。外食やインスタント食品では十分に補うことができない栄養素なため、白髪が気になる場合は自炊などをして食生活を見直す必要があります。
3.加齢
白髪といえば加齢とともに増えるイメージを持っている人も多いかもしれません。歳を取ると白髪が増えてしまう原因としては、加齢とともにメラノサイトを含む各細胞の動きが次第に鈍くなっていくことが大きく影響しているでしょう。
また、頭皮にはメラノサイトの司令塔ともいえる「色素幹細胞」がありますが、この細胞は加齢とともに減ることがわかっています。この色素幹細胞の減少も、白髪を増やしてしまう一因となっています。[注2]
4.遺伝
白髪が生えやすいかどうかは、遺伝による影響も大きいと考えられています。色素幹細胞の維持をする遺伝子が欠けていたり、色素幹細胞の寿命が短いといった遺伝的な要因がある場合、子どもや若い人であっても白髪になりやすい傾向にあります。
両親のどちらかに白髪が生えやすい傾向にある場合は、白髪の原因が遺伝にあることを疑ったほうがよいかもしれません。
白髪に有効な対策法3選
白髪が生えてしまう原因が分析できたら、その原因にあった対策法を実践していきましょう。今回は、白髪対策の方法を3つ紹介していきます。
1.生活習慣を見直す
白髪で悩む人に真っ先に試してほしいのが、生活習慣の見直しです。 規則正しい生活をすると自律神経が整い、血行が改善されてメラノサイトの働きが活性化されます。生活習慣の見直しというと難しく感じるかもしれませんが、軽い運動や睡眠時間を意識するだけでも十分に効果的です。
とくに睡眠中は体の細胞を修復する「成長ホルモン」が分泌されるため、白髪が気になっている人は睡眠の質を上げる工夫をしましょう。成長ホルモンが分泌されるのは、22時~2時の間に最大になります。[注3]この時間帯にしっかりと睡眠を取ると、ダメージを負ったメラノサイト細胞を修復しやすくなるでしょう。 軽い運動をすることも、白髪対策には有効です。軽いウィーキングやジョギングなどを行い、ストレスを解消しましょう。
ただし、紫外線がメラノサイトの働きを阻害してしまう危険性があるため、帽子や日焼け止めの使用で日焼け対策をしっかりとするようにしてください。
2.白髪に効果的な栄養素を摂取する
白髪を改善するためには、食生活の見直しは欠かせません。ここでは、とくに白髪対策に効果的な栄養素を紹介していきます。
●ヨード:細胞が成長することを促進し、メラノサイトの働きを活性化します。海藻類、魚介類に多く含まれています。
●チロシン:メラニン色素の原料となる栄養素です。乳製品、果物、魚介類、大豆製品、ナッツ類に多く含まれています。
●ミネラル:髪を作るときの原料となる栄養素です。とくに銅や亜鉛、鉛やカルシウムが重要です。海藻類、大豆製品、ナッツ、緑黄色野菜、肉類、穀類、甲殻類などをバランスよく摂取するようにしましょう。
●ビタミン:体を若々しく保ち、細胞の成長や健康維持に欠かすことのできない栄養素です。ビタミンCやビタミンE、ビタミンB郡が重要です。緑黄色野菜、魚介類、肉類、ごま、豆類などに多く含まれます。
●タンパク質:髪の毛の主成分となる栄養素です。肉類、青魚、卵、乳製品、大豆製品、バナナに多く含まれます。 ただし、白髪対策に効果的だからといって、1つの食材だけを食べ続けることはおすすめしません。上記の食材をバランスよく食べて、過不足のない栄養摂取をすることが白髪改善のためには理想的です。
3.マッサージで頭皮の血行を促進する
ストレスにより頭皮にある毛細血管が収縮してしまっている場合は、頭皮マッサージで血行を促進してあげる対策法がおすすめです。頭皮を揉みほぐして柔らかくするとメラノサイトに栄養が届きやすくなり、白髪を改善できる可能性があります。
(頭皮マッサージの手順)
1. 前髪が生えているところから頭頂部に向かって指を滑らせる
2. 耳のうしろから頭頂部に向かって指を滑らせる
3. 襟足から頭頂部に向かって指を滑らせる
4. 地肌全体を優しく揉みほぐす
5. 頭皮がポカポカするまで繰り返す マッサージは、必ず頭皮の滑りがよい状態で行うようにしましょう。
シャンプー時に行う方法や、入浴後にスカルプケアトニックを使ってマッサージを行う方法がおすすめです。
白髪は原因にあった対策が重要!
白髪にはいくつか原因があり、原因にあった対策をすることで高い白髪改善効果が得られるようになります。まずはご自分の生活習慣や食生活をよく見直し、白髪の原因がどこにあるのかをしっかりと見極めるようにしましょう。
たとえ1度白髪になってしまっても、正しく対策をすることで黒い髪の毛に戻すことは可能です。「体質だから」「年齢だから」と諦めずに、今回紹介した白髪対策の方法を実践してみてください。
[注1]ニッポン放送「白髪が黒くなることってあるの? 医師が解説」|https://news.1242.com/article/171354
[注2]SKIP「幹細胞と老化 白髪になる仕組み解明」|https://skip.stemcellinformatics.org/archive/voice/08/
[注3]一般社団法人日本看護学校協議会共済会「第6回 睡眠の基礎知識〜その5」|https://www.e-kango.net/selfcare/aroma/sleep/vol6.html
コラム
- 脂漏性脱毛症になったらどうする?原因と対策を徹底解説
- 毎日シャンプーをしているのに、頭皮のかゆみやべたつき、抜け毛が気になる方もいるのではないでしょうか。頭皮がべたつき、毛髪が抜ける原因の一つに脂漏性脱毛症がありま
- 髪の毛の玉結びって悪い影響あるの?仕組みや原因、対策方法を解説
- 髪の毛の玉結びとは、髪の毛が結び目をつくる現象のことです。「髪が絡まっているけど、これって玉結びのせい?」「玉結びを防ぐ方法を知りたい」と感じている方も多いので
- 薄毛の女性に似合う髪型は?薄毛を目立たなくするポイントやおすすめのヘアスタイルを解説
- 薄毛は男性だけのお悩みではありません。女性でも薄毛に悩む方は一定数います。「どうにかしてカバーしたい」と髪型を試行錯誤されている方もいるでしょう。前髪が薄い、分