公開日:2025.01.10 更新日:2025.01.10
湯シャンとは何?正しい方法や期待できる効果、注意点を解説
湯シャンとは、シャンプーを使わずにお湯だけで髪を洗う方法です。頭皮環境の改善や髪の健康維持に効果があると注目されていますが、「本当に汚れは落ちるの?」「臭いは大丈夫?」といった不安を感じる方も多いでしょう。
実は、お湯だけでも髪の汚れの7~8割は落とすことができます。むしろシャンプーの過度な使用が、頭皮トラブルを引き起こす原因となっている可能性があります。ただし、効果を実感するには正しい方法で洗髪することが重要です。
本記事では、湯シャンの正しい方法や期待できる効果、注意点を詳しく解説します。頭皮の乾燥やフケでお悩みの方、シャンプーを使わずに自然な方法で髪のケアをしたい方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
湯シャンとはお湯だけで髪を洗うこと
湯シャンとは、髪を洗うときにシャンプーやコンディショナーを使わず、お湯だけで洗う洗髪方法です。洗い過ぎによる頭皮の乾燥や、すすぎ残しによる頭皮トラブルの心配がありません。
シャンプーやせっけんを使わなくても本当に汚れが落ちるのかと心配な方もいらっしゃるでしょう。洗髪は予洗いに時間をかけると7~8割程度の汚れは落ちるといわれており、湯シャンでも汚れの大半を落とせます。
ただし、どのような汚れでも洗い流せるわけではないため、誰にでも向いている洗髪方法ではありません。落とせる汚れや期待できる効果を知って、自分に合うか判断しましょう。
湯シャンの正しい方法
湯シャンで汚れをしっかり落とすためには、正しい方法で行うことが大切です。湯シャンの手順を次の5ステップでご紹介します。
- 髪をブラッシングする
- お湯の温度を38~40度に設定する
- シャワーを頭皮に当ててマッサージしながら洗う
- タオルで頭皮と髪の水分を優しく拭き取る
- ドライヤーで乾かす
1. 髪をブラッシングする
まずは髪を洗う前にブラッシングして、汚れや皮脂を浮かせておきましょう。湯シャンは洗髪料を使わずに髪を洗うため、汚れが落ちやすいように準備しておくのがポイントです。
2. お湯の温度を38~40度に設定する
湯シャンにちょうど良い温度は、季節や頭皮の調子にもよるものの、およそ38~40度の間です。このくらいの温度で洗うと、頭皮を傷めることなく、汚れもしっかり落とせます。お湯が熱過ぎると頭皮が乾燥してしまい、冷た過ぎると汚れが落ちにくくなってしまうので注意が必要です。
また湯シャンをする前にお風呂に入って体を温めておくと、より頭皮の汚れが落ちやすくなるのでおすすめです。
3. シャワーを頭皮に当ててマッサージしながら洗う
お湯の温度を調整したらシャワーヘッドを片手に持ち、もう片方の手で頭皮をマッサージしながら洗います。頭皮の汚れを落とすため、ゴシゴシこするのではなく、もみほぐすように優しく洗うのがポイントです。
また顔周り、耳の後ろ、襟足なども丁寧に洗い、頭全体に洗い残しがないようにしましょう。
4. タオルで頭皮と髪の水分を吸収する
洗い終わったら、まずタオルで頭皮と髪の根元の水分を吸い取ります。次に、根元から毛先に向かってタオルで挟んで水分を拭き取りましょう。
タオルでゴシゴシこすると摩擦が生じるため、優しく拭き取るようにします。しっかりとタオルドライすることで、ドライヤーの時間を軽減できます。
5. ドライヤーで乾かす
タオルドライの後は、すぐにドライヤーで髪を乾かしましょう。濡れたままにしておくと、雑菌が繁殖して頭皮トラブルの原因になります。またドライヤーを使用する際は、頭から適度な距離を保ち、1カ所に熱風を長く当てないように注意しましょう。
湯シャンで期待できる3つの効果
湯シャンで期待できる主な効果は次の3つです。
- 頭皮の乾燥やフケの改善
- 皮脂の過剰分泌を防ぐ
- 頭皮環境を整える
1. 頭皮の乾燥やフケの改善
洗髪料に含まれる洗浄成分は、頭皮に必要な油分まで洗い流してしまうことがあります。そのため、皮脂を必要以上に落とすと頭皮の乾燥を招き、フケやかゆみの原因になります。
その点、湯シャンなら洗い過ぎを防げるため、皮脂が落ち過ぎることがありません。結果的に頭皮の乾燥を緩和し、フケの改善が期待できます。
2. 皮脂の過剰分泌を防ぐ
洗浄力が強い洗髪料を使うと、皮脂を必要以上に洗い落としてしまうため、頭皮が乾燥しがちです。すると、頭皮は乾燥を補おうとして皮脂を過剰に分泌してしまうことがあります。
これに対して、お湯のみで洗う湯シャンは前述したように皮脂を落とし過ぎないため、頭皮の皮脂バランスを整える効果が期待できます。
3. 頭皮環境を整える
湯シャンは頭皮の乾燥、フケ、かゆみなどを解消し、頭皮環境を改善します。その結果、炎症や毛穴の詰まりが軽減され、抜け毛の予防にもつながるでしょう。
湯シャンの注意点
頭皮の状態が気になる方にとって、湯シャンはさまざまなメリットがあります。しかし、注意点もあるので確認しておきましょう。
すぐに頭皮環境が改善されるわけではない
湯シャンを取り入れても、すぐに頭皮環境が改善されるわけではありません。また、洗髪料を使った洗髪に比べると皮脂が残りやすいため、最初は違和感もあるでしょう。
頭皮環境の改善を実感できるまでにはある程度の時間がかかります。すぐに効果を求める方には向いていません。
整髪料は落とせない
スタイリング剤などの整髪料は、お湯だけで洗ってもきれいに落とせません。整髪料が髪や頭皮に残ると頭皮に負担がかかり、かゆみや臭いの原因になります。整髪料を使う方は、洗髪料で洗う方法が適しています。
べたつきが残る場合がある
湯シャンを始めると、これまで過剰に洗い流していた皮脂の量が正常に戻るため、最初はべたつきが気になる可能性があります。しかし、継続すれば皮脂の量が整っていくため、べたつきが改善していくでしょう。
ただし、脂性肌の方の場合は湯シャンだけで皮脂を落とし切れないため、頭皮がべたついたままの状態になる可能性があります。無理に湯シャンを続けると頭皮トラブルにつながる可能性もあるため、洗髪料を使った洗髪と併用した方が良いでしょう。
湯シャンで頭皮環境を改善しよう
湯シャンは、乾燥やフケなどの頭皮トラブルを解消し、頭皮環境を改善する効果が期待できます。洗髪料を使わないため、すすぎ残しによる頭皮トラブルの心配もありません。
しかし、湯シャンには向き・不向きがあります。肌質や整髪料の利用状況によっては、洗髪料を使った方が良い人もいます。湯シャンを試したい方は、まず週に1~2回程度から始めて、問題なければ徐々に頻度を増やしていきましょう。
コラム
- 湯シャンとは何?正しい方法や期待できる効果、注意点を解説
- 湯シャンとは、シャンプーを使わずにお湯だけで髪を洗う方法です。頭皮環境の改善や髪の健康維持に効果があると注目されていますが、「本当に汚れは落ちるの?」「臭いは大
- 脂漏性脱毛症になったらどうする?原因と対策を徹底解説
- 毎日シャンプーをしているのに、頭皮のかゆみやべたつき、抜け毛が気になる方もいるのではないでしょうか。頭皮がべたつき、毛髪が抜ける原因の一つに脂漏性脱毛症がありま
- 髪の毛の玉結びって悪い影響あるの?仕組みや原因、対策方法を解説
- 髪の毛の玉結びとは、髪の毛が結び目をつくる現象のことです。「髪が絡まっているけど、これって玉結びのせい?」「玉結びを防ぐ方法を知りたい」と感じている方も多いので