公開日:2019.07.11 更新日:2023.02.13
若ハゲが気になる人がすべき対処方法
若いうちから抜け毛が増加したり、髪の毛が細く力のない状態だと不安になるものです。はっきりと若ハゲの兆候がある場合、焦りを感じるのも仕方ありません。若ハゲの原因は、生活習慣の乱れ、AGA(男性型脱毛症)が主たるものです。 若ハゲへの対処方法として生活習慣を改善するポイントと、AGA対策について解説します。
関連:気になる若ハゲの主な原因と今日から出来る改善方法について
Contents
睡眠の量・質をみなおし、睡眠不足を解消する
若ハゲの解消を目指すなら、まずは睡眠の質を見直しましょう。
睡眠中は成長ホルモンが分泌され、髪の毛の成長を促しますが、睡眠不足が続くと、十分成長していない細い髪の毛が増えてしまいます。
睡眠不足を考える際は、睡眠の量を確保することは当然ですが、さらに睡眠を改善するために睡眠の質も重要です。寝る直前までスマホ・携帯電話やテレビ画面などで光の刺激を受けることは控えてください。また就寝前に入浴して体をリラックスさせることで、睡眠の質を向上させられます。
ミネラル・ビタミン類・タンパク質をしっかり摂取して食生活の乱れを改善する
亜鉛などのミネラル、ビタミン類、タンパク質を普段からバランスよく摂取しているか、食生活を見直すことも育毛にとって大事です。偏った食事をしていると必要な栄養の不足をまねき、髪は細く抜けやすくなります。 野菜、果物は摂取しているか、大豆食品や適量の肉・魚介類・卵を摂取しているかをチェックしてください。
また、喫煙習慣がある人は禁煙を心がけましょう。タバコのニコチンは血管を収縮させるため、頭皮の血流を阻害します。同様にお酒も肝臓に負担をかけるため栄養吸収に影響があります。完全に断てなくても、タバコ・お酒を控える意識をもつことは大事です。
好きなことをする・体を動かすなどストレス解消法をもっておく
ストレスは自律神経を乱し、血管が収縮する刺激となります。頭皮の血管は細いので、血行不良は髪の大敵です。
また強いストレスは免疫機能を低下させ、円形脱毛症の原因になると考えられています。
ストレスを完全になくすことはなかなか難しいですが、どこかで解消することは大切です。休日好きなことをして息抜きする、体を動かすなど、自分なりのストレス解消法をもっていることは髪の健康にもよいのです。
適度な運動は血行改善にも役立ちますのでおすすめします。あまりハード過ぎず、長く続けられるジョギングや水泳といった有酸素運動がよいでしょう。
強い刺激、紫外線などで頭皮に負担をかけない
シャンプーのとき、力まかせにガシガシと髪を洗わないようにします。しっかりシャンプーを泡立て、爪を立てずにやさしく、頭皮をマッサージするように洗います。 強いブラッシングや整髪で髪に負担をかけないように心がけます。
また紫外線は頭皮にダメージを与えます。長時間紫外線を浴びるのは避けるようにします。帽子を被るというのも対策になりますが、通気性の悪い帽子は頭皮が蒸れる原因になり、痒みなどが生じてあまりよくありません。日傘が最も有効ですが、男性が差す日傘に抵抗感がある方もおられるかもしれません。可能であればUVカットの日傘を差すのが効果的です。
AGA(男性型脱毛症)を治療する
AGAとはAndro-Genetic Alopeciaの略称で、男性型脱毛症ともよばれます。AGAは遺伝的な要素が関わっており、男性ホルモンの1つであるジヒドロテストステロン(dihydrotestosterone, DHT)の作用によって引き起こされることが分かっています。
朝起きたときに、枕に細くて短い抜け毛が多く落ちている場合。家系に薄毛の人がいる場合、左右こめかみ付近の生え際から薄くなりM字型に髪が残るか、頭頂部・つむじのあたりにO字型の脱毛が見られる場合、これらが複数当てはまる場合はAGAを疑います。
研究が進んでいる分野であり、早期治療により脱毛の進行を抑え、薄毛の状態から太く長く育つ髪へ改善できる可能性はあります。これまで紹介した生活習慣の改善とあわせて実施することで、若ハゲへの実効的な対処は可能なのです。 AGAクリニックにかかることで治療はもちろん、適切なアドバイス・指導を仰げます。AGAクリニックへの通院は若ハゲ対処の確実な一歩となります。
早期に対処することで若ハゲを改善することが可能
髪も体の一部です。健康的な生活をおくることは髪を守ることにつながります。AGA(男性型脱毛症)には早いうちから治療を開始することで、髪をよい状態で保つ可能性が大きくなります。若ハゲに適切に対処することが、充実した人生をおくる一歩となるでしょう。
コラム
- 脂漏性脱毛症になったらどうする?原因と対策を徹底解説
- 毎日シャンプーをしているのに、頭皮のかゆみやべたつき、抜け毛が気になる方もいるのではないでしょうか。頭皮がべたつき、毛髪が抜ける原因の一つに脂漏性脱毛症がありま
- 髪の毛の玉結びって悪い影響あるの?仕組みや原因、対策方法を解説
- 髪の毛の玉結びとは、髪の毛が結び目をつくる現象のことです。「髪が絡まっているけど、これって玉結びのせい?」「玉結びを防ぐ方法を知りたい」と感じている方も多いので
- 薄毛の女性に似合う髪型は?薄毛を目立たなくするポイントやおすすめのヘアスタイルを解説
- 薄毛は男性だけのお悩みではありません。女性でも薄毛に悩む方は一定数います。「どうにかしてカバーしたい」と髪型を試行錯誤されている方もいるでしょう。前髪が薄い、分